- 適応症
- 前立腺がん(限局性のものに限る。)
- 技術の実施期間
- 2023/02/01~
- 療養内容
- 強力な超音波を集束させて照射する機器を使って、前立腺がんやその周囲の組織だけを高熱で壊死させる治療法です。
この先進医療で、前立腺全体を治療する従来の手術療法や放射線治療と比較して、同様の治療成績を得ながら、排尿機能や性機能が温存される割合が高まることが期待されます。
※前立腺がんのうち、がんが前立腺を超えて広がったり、離れた臓器に転移していない限局性のものが適応症であり、前立腺がん全体の約90%を占めています。適応症に対する従来の手術療法や放射線治療は前立腺全体の治療となるため、正常組織にもダメージを与えて排尿障害や性機能障害が生じやすいとされています。
- がん分類
- 泌尿器のがん
- 部位分類
- がん
都道府県 | 機関名 | 所在地 | 電話番号 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
埼玉県 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 埼玉県 済生会 川口総合病院 |
〒332-8558 川口市西川口5-11-5 |
0570-08-1551 | 2025/03/01~ |
神奈川県 | 東海大学医学部付属病院 |
〒259-1193 伊勢原市下糟屋143 |
0463-93-1121 | 2023/02/01~ |
- 1
※データ収集は2012年7月1日より行っているため、実際の開始時期とは異なる場合があります。