先進医療検索

ウイルスに起因する難治性の眼感染疾患に対する迅速診断(PCR法)

ういるすにきいんする なんちせいの がんかんせんしっかんにたいする じんそくしんだん(ぴーしーあーるほう)

適応症
豚脂様(とんしよう)角膜後面(こうめん)沈着物、もしくは眼圧上昇の症状を有する片眼性の前眼部疾患(ヘルペス性角膜内皮炎、またはヘルペス性虹彩(こうさい)炎が疑われるものに限る。)、または網膜に壊死(えし)病巣を有する眼底疾患(急性網膜壊死、サイトメガロウイルス網膜炎、または進行性網膜外層壊死が疑われるものに限る。)
技術の実施期間
2014/01/01~
療養内容
手術時に、目の中を循環する液体である前房水や、目の内部に詰まっているゼリー状の組織である硝子体から取り出した遺伝子をもとに、目がどのようなウイルスに感染しているのかを調べます。PCR法は、遺伝子のなかでも、ターゲットにしたい部分だけを増やす方法であり、特殊な装置に入れると、増えた遺伝子を目で確認することができます。 目に感染するウイルスには、ヘルペスウイルスをはじめ何種類かあります。ウイルス感染の有無、感染していた場合の種類の特定を迅速に行うことで、適切な治療、失明の防止をめざします。
豚脂様角膜後面沈着物は、角膜の裏側に、水に浮いた豚脂のように沈着した物質です。口唇ヘルペスで知られるヘルペスウイルスは目にも感染し、目の表面の角膜内皮炎や、茶目部分の虹彩炎を起こします。目の奥の網膜に感染すると、網膜が壊死して急性網膜壊死やサイトメガロウイルス網膜炎、進行性網膜外層壊死を発症することがあり、これらは失明のおそれがあります。
部位分類
都道府県 機関名 所在地 電話番号 実施期間
北海道 北海道大学病院 〒060-8648
札幌市北区北14条西5
011-716-1161 2024/02/01~
北海道 旭川医科大学病院 〒078-8510
旭川市緑が丘東2条1-1-1
0166-65-2111 2020/09/01~
宮城県 東北大学病院 〒980-8574
仙台市青葉区星陵町1-1
022-717-7000 2016/06/01~
茨城県 筑波大学附属病院 〒305-8576
つくば市天久保2-1-1
029-853-3900 2019/02/01~
群馬県 国立大学法人 群馬大学医学部附属病院 〒371-8511
前橋市昭和町3-39-15
027-220-7111 2018/06/01~
埼玉県 自治医科大学附属さいたま医療センター 〒330-8503
さいたま市大宮区天沼町1-847
048-647-2111 2020/11/01~
埼玉県 学校法人 埼玉医科大学 埼玉医科大学病院 〒350-0495
入間郡毛呂山町毛呂本郷38
049-276-1111 2021/02/01~
東京都 東京医科大学病院 〒160-0023
新宿区西新宿6-7-1
03-3342-6111 2017/09/01~
東京都 順天堂大学医学部附属順天堂医院 〒113-8431
文京区本郷3-1-3
03-3813-3111 2019/05/01~
東京都 東邦大学医療センター大森病院 〒143-8541
大田区大森西6-11-1
03-3762-4151 2020/11/01~
東京都 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 〒162-8655
新宿区戸山1-21-1
03-3202-7181 2020/10/01~
東京都 東京医科歯科大学病院 〒113-8519
文京区湯島1-5-45
03-3813-6111 2014/01/01~
東京都 東京大学医学部附属病院 〒113-8655
文京区本郷7-3-1
03-3815-5411 2017/10/01~
神奈川県 学校法人 北里研究所 北里大学病院 〒252-0375
相模原市南区北里1-15-1
042-778-8111 2022/07/01~
富山県 国立大学法人 富山大学附属病院 〒930-0194
富山市杉谷2630
076-434-2281 2024/02/01~
石川県 金沢医科大学病院 〒920-0293
河北郡内灘町大学1-1
076-286-3511 2023/07/01~
福井県 福井大学医学部附属病院 〒910-1193
吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
0776-61-3111 2017/10/01~
愛知県 藤田医科大学病院 〒470-1192 
豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98
0562-93-2111 2023/03/01~
愛知県 国立大学法人 名古屋大学医学部附属病院 〒466-8560
名古屋市昭和区鶴舞町65
052-741-2111 2020/07/01~
滋賀県 滋賀医科大学医学部附属病院 〒520-2192
大津市瀬田月輪町
077-548-2111 2022/09/01~

※データ収集は2012年7月1日より行っているため、実際の開始時期とは異なる場合があります。

ページトップへ